まぶたの腫れと赤みが引かないと思ったら、霰粒腫でした。

育児家事の話

子供の下まぶたが大きく腫れて、治らないと思ったら

霰粒腫(さんりゅうしゅ)でした。

かなり小さくなったので、経過を記載したいと思います。

スポンサーリンク

まぶたの腫れと赤みが引かないと思ったら、霰粒腫でした。

真ん中の子(3歳)が霰粒腫(さんりゅうしゅ)になりました。

本人がまったく気にしていないので、痛みやかゆみなどはなさそうだったのですが

見た目でどんどんを腫れていくので、不安になり、眼科へ受診しました。

霰粒腫(さんりゅうしゅ)

自然治癒で治まるにはかなり期間を要するようです。

手術したほうが治りが早いので、大人だと、

部分麻酔でしこりを摘出してしまうことが多いようです。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)

こちらは言わいる、ものもらいですね。

通常は1週間も経たずに自然治癒する方が多いみたいですね。

診断まで

突然腫れはじめて、数日経っても全く引かず…

痛みなどはないようで本人は全く気にしていなさそうでした。

眼科に受診しましたが、まずは1週間、

抗菌の目薬を注して様子を見ることになりました。

1週間経っても引くどころか腫れていく一方で再受診。

霰粒腫と言われました。

聞き馴染みのない病名でしたね。

治療方法

何ヵ月もかかるかもしれないけど、

目薬を使って様子を見るか、手術するかと言われました。

痛みなどなく、本人も気にしていないようなら、

視界を遮るような腫れ方をしていなければ、

即座に対処しなければならない状態ではないとのことでした。

※幼少期の視力の成長は大切と言う話は上の子のときにも言われました。
 以下が参考記事です。

子供が3歳児検診の視力検査で遠視と指摘された話
子供が3歳児検診の視力検査で遠視と指摘されたました。 その後の眼科受診や子供の視力についてまとめました。 同じ悩みを抱えている方はぜひ参考にしてください。

小さい子供の場合は、まぶたにメスを入れることになるので、

とても部分麻酔では出来ないので、全身麻酔で手術することになる。

手術する場合は全身麻酔に対応している眼科を紹介すると言われました。

視力に影響はないですが、周りの子や親に聞かれることが多いという、

妻の意見もあり、手術する方向で病院を紹介してもらいました。

全身麻酔に対応した病院にて

まず、全身麻酔の手術は麻酔医の先生が来られるタイミングで実施するので

月に1、2回しか、実施日がないということでした。

緊急時の場合は、先生を追加で呼んで、対応することもあるようですが、

基本は順番待ちということで、

3ヶ月後くらいに手術の予定日を設定しました。

手術自体は全身麻酔して手術し、手術後麻酔が抜けて3時間ほど様子見て、

異常がなければ、そのまま帰宅できるらしく、日帰りで可能ということでした。

手術にあたって全身麻酔が使用可能かの検査を

事前に小児科で実施する必要があるとのことでした。

【事前検査項目】

  • 胸部レントゲン
  • 心電図
  • 採血

手術日を予約して、その1、2週間前くらいに

オリエンテーションと症状の再確認をして、

手術するかどうか最終判断する流れになりました。

全身麻酔してまで、手術するべきか少し迷っていたので、

結果的に経過観察の期間ができたのは気持ちにゆとりができました。

症状のピーク

全身麻酔対応の病院受診後、2週間くらいあとがピークでした。

※実際の写真

目と同じくらいのサイズ感で非常に可哀想な感じでしたね。

この数日後くらいに、自然に破れて、少し小さくなりました。

現在の状態

症状のピーク時から2ヶ月経過しましたが、だいぶ小さくなっています。

その分、しこりの芯?のようなものが目立つようにはなっていますが、

このまま手術不要になるのでは?と思えるほど小さくなってきました。

症状進行の時間像

・初回受診
 ↓ 1週間
・2回目
 ↓ 2週間
・麻酔対応病院受診
 ↓ 2週間
・症状のピーク
 ↓ 2ヶ月
・かなり小さくはなった(現在の状態)
 ↓ 1ヶ月
・手術予定日

症状に気付いてから、1月半程度でピークに到達し

2ヶ月経っても、小さくはなっているものの、治りきっていない状態です。

みなさまの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました